2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

OSC Tokyo Springにいってきます

本日から開催されているOSC Tokyoに、あしたいってきまs。朝一からRubyの講演。 問題は、おきれるかどうかだなぁ。

久しぶりにFizzBuzzでも

最近、よくC言語を書いたり読んだりしているのに、一度もC言語でFizzBuzz問題を解いていなかったので、今更ながら解いてみます。普通に解くやりかたは答えを知っているためつまらなかったので、標準ライブラリ抜きで、といってもwrite(2)は欲しいので、unist…

完璧を期す

昨日のエントリにて、動かないソースを公開していました。ちゃんと動くコードを再掲することにより、お詫びに代えさせていただきます。 $ cat add.c #include <stdio.h> #define my int #define sub int sub main() { my $a = 4; my $b = 3; my $c = $a + $b; printf(</stdio.h>…

gcc 勉強会したい

今日、ちょっとソースを読む時間があったのですが、ひさしぶりに知らないgccの拡張記法にであいました。 int hoge [] = { [0..10] = 3 }; どうやら、これで配列のindexが0から10までを3にした配列になるようです。いやぁ、gccが独自に拡張記法をもっているっ…

ここ数日の散財

本二冊かってます。 Joelの新刊と、Rubyスクリプティングテクニック。てか、Joelまた来月新刊でるのな。BEST SOFTWARE WRITING作者: Joel Spolsky,青木靖出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/02/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 201…

RHGの逆襲2回目いってきた

題意通り内容は、Lingrのページにmitsuiさんが、議事録並に記録されています。ありがとうございました。なので、そちらをご覧ください。で、月曜に優しい懇親会(4:00スタート)にも参加してきたのですが、そちらのほうで聴いた感じたことをメモっときます。 …

RHGの逆襲第2回に参加します

ちょっと、予習が不十分ですが、参加してきます。いかに、予習した分の簡単なまとめをさらしておきます。st_tableのメンバが変化している - ruby 1.8 struct st_table { struct st_hash_type *type; int num_bins; int num_entries; struct st_table_entry *…

assoc配列をhashにする

勉強がてら、Ruby1.9でassocArrayになっている配列からハッシュを作るメソッドをArrayに追加してみました。 自分は、主にテキスト処理(sar だの iostat だのの結果をマージしたり平均したり)をするのに Ruby を使うことが多くて、単語分割して先頭をキーにし…

環境による体の変化

なんで、家にいるときは全然体がおかしくなる時間帯じゃないのに、会社にいると体が拒否反応を起こす時間帯ってあるんでしょうか?自分の集中力の限界なのかもしれませんね。

指が動かない

大学時代は、毎日のようにギターをさわっていたのですが、就職して引っ越してから、ホントさわっている時間が短くなってしまった。おかげさまで、たまにストレッチ系のフレーズをやったりするんですが、全然動かなくて困る。地獄のメカニカルシリーズとかに…

カメラ雑誌の発売日

今日は、カメラ関係の雑誌がいっぱい出る日。ざっと店頭に並んでるのみたけど、ほとんどの雑誌が春モデルの特集組んでますね。春は入門機がいっぱい出る季節(入学シーズンなので、これを機に迷っている人を後押しするために、この時期は入門機がよくでます)…

su と su -

仕事では、基本的に最初っからrootでログインして仕事をしているのですが、ちょっと今日は違う環境で一般ユーザーから、suを使ってrootになり作業っていうことをやらないといけませんでした。で、いつも使うコマンドを実行しようとしたら、コマンドが見つか…

Hello Worldの理由を推測

今日も今日とて、C++言語のからくりを読んでいました。頭から読んでいたら、仮想関数についてのお話になり、ちょっと休憩と思い、最終章の座談会の部分を読み切りました。それを読んでいて、C言語っていうのは、それまでアセンブラで書かれていたのをもっと…

メタマス買った

以前、alohaさんのblogで紹介されていて気になっていたのが、最近、ikegamiさんのblogでも紹介されていて思い出したので、買いに行ってきました。(よくメガマスと間違えるのは秘密だ)さっさと、一昨日買ったC++の本を読み終わらせて、読みたいと思います。し…

Ruby札幌: 日本PostgreSQLユーザ会北海道支部 / Ruby札幌 合同セミナーみてた

角谷さんのスはスペックのスは、いつもながらネタが秀逸だなぁと思った。LiveCodingで、どういう思考がされて、物がつくられるかっていう様子がみれるのは、楽しいなぁ。スライドを徹夜でつくったという噂があるんだけど、そうだとすると、あのクォリティー…

血迷って買ってしまった

大學卒業間際に、boost::lambdaの存在を知ってから、詳解C++という本を買って挫折して以来、C++があこがれの対象です。詳説C++ 第2版 (C MAGAZINE)作者: 大城正典出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2005/05/25メディア: 大型本購入: 3人 …

()があるから読めないとかいってるやつはゆとり

Lispとかで、()のせいで読めないといっていたりするけど(自分も)、よっぽどCで、キャストと*と&と[i]が入り組んでいるほうが読みにくいと思った。なんか、言語とかって、結局現在の普及しているアーキテクチャから考えると誤差でしかないというのはわかって…

カッとなっちゃおうかな

自転車がパンクしたっぽいです。先々週ぐらいにも空気が無くなっていたので、自転車やで虫ゴムとりかえてもらって空気もいれてもらったというのに。というわけで、自転車屋にもっていったら、見事にお休みでした。やってられませんね。10倍の知的生産術を…

今回のRuby関西勉強会が面白そうな件について

ruby-listを眺めていたら、今回のRuby/Rails勉強会@関西が非常に面白そうと思った。今日、るりまのArrayの項を見ていたら、1.9になって結構組み合わせ関連のメソッドが増えていて面白そうだなと思っていたら、今回その件についての発表があるようだ。あとは…

しばらくオライリーのターン

今月でるRubyスクリプティングテクニックに始まり、ビューティフルコードが翻訳され、プログラミングGaucheと、興味をそそられる本がずらっと並んでますね。発売されるまでに積ん読の技術書を少しでも消化しなきゃ。

買い物買い物

お茶葉と本を買ってきました。お茶葉は、緑茶と紅茶を一袋ずつ。こちらで購入。本はこれ。論理パラドクス―論証力を磨く99問作者: 三浦俊彦出版社/メーカー: 二見書房発売日: 2002/10/02メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 59回この商品を含むブログ (54件)…

その場編集が使えなかった件について

昨日、使えない原因がfirefoxのアドオンのせいということまではわかったんだけど、帰ってきたのがおそかったので、全然しらべられずにいたら、はてなダイアリー日記のコメントにでてた。 hatenadiary 2008/02/09 01:20 ご指摘ありがとうございます。hatenaba…

4月から就職できるかもしれないid:TeRuにプレゼントを贈った

4月から就職できるかも知れないid:TeRuが、以前コーヒー飲めないくせに、「俺就職できたら、出勤前にスタバでキャラメルマキアート買ってからすっさするんだ。」って言っていたので、プレゼントとしてタンブラー贈った。スタバのクリエイト ユア タンブラー…

昨日の書影が入らなかった件について

http://d.hatena.ne.jp/takkan_m/20080207/1202392831で、http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20080207/1202367483の変更が入ってから、firefoxで書影がはいんないっていったんだけど、朝firefoxのアドオンを全てきってみたら、表示されるようになりました。…

効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法読んだ

電車の中吊りか何かで最初見たときは、すごくうさんくさく感じたんだけど(もともと、この手の本があまり。自分にあった方法というのは自分で見つけないと意味ないとか、だいたい自分がやる気にならないと無理とか思ってたりもするので)、今週の週間ダイヤモ…

コーヒーブーム

自分の中で大学時代以来のコーヒーブーム。久しぶりに家で毎日コーヒー入れるようになりました。今はコーヒープレスを使っていれています。スターバックス コーヒー | コーヒーのいれ方を見てもらえばわかると思うんですが、コーヒープレスでの入れ方って、…

Dictionary.appで英辞郎

mac

[http://chalow.net/2008-02-03-2.html:title=[を] Mac OS X なら DiDi で英辞郎を使うのが快適!]を見て、そういえばDictionary.appで英辞郎使う方法なかったけと思ったら、簡単に見つかった。binWord/blog: Leopardの「辞書」アプリで「英辞郎」を使うまぁ…

ghciでファイルをロード

rubyneko - Haskell勉強会#8 参加してきたより 例えばPreludeのmapなら、ghciでPrelude> :t map map :: (a -> b) -> [a] -> [b]のようにして得られるけれど、自分で書いたプログラムからの場合 どうするのか。 ghciでどうロードするのか調べたが、時間内に分…

アジャイルから学びたい

昨日のエントリに、アジャイルプラクティスの訳者の方々からブクマをもらっていた。で、角谷さんのブクマコメントに "まぁ、原著のタイトルもそうだからしょうがないんだけど、タイトルのおかげで説明するのにアジャイルじゃない人にもってつけないといけな…

地頭力を鍛えるを読んだ

先週の部内のメーリングリストにて、上司が勧めていたので、ちょっと買って読んでみた。内容はフェルミ推定と呼ばれる、答えがあるのかわからないようで考えるのがめんどくさそうな(本では日本に電信柱は何本あるかという問題が紹介されている)問題を推定を…